人権の尊重

朝日生命グループ人権方針

朝日生命保険相互会社(以下、「当社」といいます)は、生命保険事業が社会保障制度と共に日本の社会を支えていく重要な使命を担っており、事業活動そのものが企業としての社会的責任を果たす重要な活動であるとの認識のもと、お客様、社会、従業員に対する責任を果たしていくことを企業活動のベースとする「まごころの奉仕」を経営の基本理念として掲げています。
1996年には、良き企業市民としてあらゆる差別を絶対に容認しないという当社の人権尊重への取組みの決意を表すものとして、「人権に関する宣言」を発しました。
さらに当社は、あらゆるステークホルダーの人権尊重を推進するために、当社の「人権に関する宣言」で決意した内容を包含する「朝日生命グループ人権方針」を以下のとおり新たに定めました。
朝日生命グループは引き続き、人権尊重の取組みを通じて、人権文化の創造に努めていきます。
<朝日生命グループ人権方針>
  1. 国際規範の尊重
    朝日生命グループは、人権尊重の精神を経営の基本とし、あらゆる事業活動を通じて関わる全てのステークホルダーの人権を尊重します。
    朝日生命グループは、「国際人権章典(世界人権宣言※1、国際人権規約※2)」「労働における基本的原則及び権利に関するILO宣言※3」「ビジネスと人権に関する指導原則※4」「OECD多国籍企業行動指針※5」など、人権に関する国際規範を尊重します。
    また、朝日生命グループは、事業活動を行う全ての地域で適用される法令を遵守します。これら地域の法令が国際規範と相反する場合は、法令を遵守しつつ、国際規範を尊重する方法を追求します。
  2. お客様の人権尊重
    朝日生命グループは、お客様満足の向上を最優先とした経営を実践するとともに、お客様の人権を尊重します。
  3. 投融資先・ビジネスパートナーへの人権尊重の期待
    朝日生命グループは、投融資先企業が人権尊重を推進するよう促していきます。
    また、全ての事業活動における人権の負の影響(顕在的・潜在的な人権リスク)を未然防止・軽減するため、取引先や保険販売を委託する代理店などのビジネスパートナーに対しても、人権の尊重を期待します。
  4. 役員・従業員の人権尊重
    朝日生命グループは、全ての役員・従業員に人権の尊重を求め、人種、民族、国籍、出身、信条、宗教、年齢、性別、性的指向、性自認、障がいの有無など、あらゆる差別や人権侵害を認めません。
    あらゆるハラスメントの未然防止に努め、全ての従業員への平等な機会の提供や多様な人財がいきいきと活躍できる企業風土、職場環境づくりを通じて、ダイバーシティ&インクルージョンを推進します。
    また、健康経営の推進を通じて、従業員の心身の健康増進を支援します。
  5. 人権デュー・ディリジェンス
    朝日生命グループは、事業活動における人権への負の影響(顕在的・潜在的な人権リスク)を特定・評価し、防止・軽減を継続的に図るよう取り組みます。
  6. 救済と是正
    朝日生命グループは、事業活動における人権に対する負の影響(顕在的・潜在的な人権リスク)が判明した場合は、適切な手続きを通じてその救済手法の整備と是正措置の実施に取り組みます。
  7. ステークホルダーとの対話・協議と情報開示
    朝日生命グループは、人権課題に対する対応について、ステークホルダーとの対話や協議に努めます。
    また、当方針に基づく人権尊重に関する活動・取組みについては、当社ホームページ等を通じて開示します。
  8. 教育と啓発
    朝日生命グループは、当方針の実効性を確保するために、全ての役員・従業員に対して、適切な教育、啓発に継続的に取り組みます。

※1世界人権宣言は、1948年の国連総会で採択されたもので、「全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準」として、現代人権法の柱石となっています。

※2国際人権規約(社会権規約・自由権規約)は、世界人権宣言の内容を基礎に条約化したもので、1966年の国連総会で採択されました。

※3労働における基本的原則及び権利に関する ILO(国際労働機関)宣言は、1998年に採択され、中でも「結社の自由・団体交渉権の効果的な承認」「強制労働の廃止」「児童労働の撤廃」「雇用及び職業における差別の排除」「安全で健康的な労働環境」が中核的労働基準として重視されています。

※4ビジネスと人権に関する指導原則は、2011年の国連人権理事会において全会一致で承認されたものです。同原則は、①人権を保護する国家の義務、②人権を尊重する企業の責任、③救済へのアクセスの3つを柱として、あらゆる国家及び企業に、人権の保護・尊重への取組みを促すものです。

※5OECD多国籍企業行動指針は、1976年、多国籍企業に対して期待される責任ある行動を自主的にとるよう勧告するために策定されたものです。2011年の改訂で、企業の人権尊重の責任を明記した人権に関する章や、企業は自企業が引き起こす又は一因となる実際の及び潜在的な悪影響を特定し、防止し、緩和するため、リスクに基づいたデュー・ディリジェンスを実施すべき等の規定が新設されています。

 2023年4月制定

人権デュー・ディリジェンス

当社は、「朝日生命グループ人権方針」に則り、人権デュー・ディリジェンスを実施しています。
これは、事業活動における人権への負の影響(顕在的・潜在的な人権リスク)を特定・評価し、防止・軽減を継続的に図る取組みです。この取組みを継続的に実施していくことで、人権の尊重と持続的な事業の成長に努めていきます。
この取組みの一環として、当社は、「取引活動におけるガイドライン」を制定し、人権尊重に関連する領域を含めた委託先の各種取組状況について、定期的に確認しています。
取引活動におけるガイドライン
朝日生命保険相互会社は、当社が定める「朝日生命グループ人権方針」に則り、以下の内容を遵守のうえ取引活動を行ってまいります。また、ビジネスパートナーの皆さまにも本ガイドラインの尊重を期待しております。
つきましては、以下の内容と取組みへのご理解とご協力をお願いいたします。
なお、本ガイドラインは「国際人権章典」「労働における基本的原則及び権利に関するILO宣言」「ビジネスと人権に関する指導原則」および「OECD多国籍企業行動指針」等の国際規範に準拠しております。
  1. 人権尊重
    人権に関する国際規範を尊重し、雇用や待遇等におけるあらゆる差別の禁止、多様性・公平性・包括性の確保、児童労働および強制労働の防止、ハラスメントの撲滅、多様な人財活用、安全で働きやすい職場環境の提供等、取引活動における全てのステークホルダーの人権を尊重します。
  2. 法令・社会規範等の遵守
    取引活動を行う地域で適用される法令・社会規範等を遵守するとともに、その地域の法令・社会規範等が国際的な原則および権利に相反する際は、適切に人権を尊重するための方法を追求することで国際規範を尊重した活動を行います。
  3. 環境への配慮
    取引活動において、環境に与える負荷を最小限に抑制するよう配慮するとともに、脱炭素への取組みを通じ、地球環境の保護・保全に配慮した活動を行います。
  4. 公平・公正な取引と腐敗防止
    取引活動において、公平・公正な取引を推進し、取引先とは健全かつ透明な関係を維持します。

「OECD多国籍企業行動指針」、「責任ある企業行動のためのOECDデュー・ディリジェンス・ガイダンス」を踏まえ、人権尊重の背景となる、法令等の遵守、環境への配慮、公平・公正な取引と腐敗防止についての取組みも依頼しております。

 以上

人権啓発への取組み

推進体制

「朝日生命グループ人権方針」ならびに「コンプライアンス遵守基準」を踏まえ、全役職員が主体的に人権尊重の行動をとることができるようにするため、社長を委員長とする「人権啓発推進委員会」が中心となって様々な人権啓発活動を行っています。

人権研修の実施

入社時研修、階層別研修、全役職員研修等を通じて、同和問題やハラスメント問題といったテーマに加え、多様化する人権課題への対応に取り組んでいます。

人権啓発標語の取組み

全役職員の人権意識の醸成を目的とし、毎年、人権啓発標語を募集し、優秀作品に対して表彰を行うとともに、ポスターにして全事業所に掲示しています。
32回目となる2022年度は、全社から10,533点の応募がありました。

ハラスメント相談窓口

人事部の人権啓発推進委員会事務局内に「ハラスメント相談窓口」を設置し、専用電話・メールでの相談を受付けています。同窓口では、安心して相談できる環境を整え、相談者の秘密保持や不利益な取扱いを受けないよう注意を払うとともに、迅速かつ適切な対応を行っています。

Myじんけん宣言

法務省による「Myじんけん宣言」プロジェクトの趣旨に賛同し、誰もが人権を尊重し合う社会の実現を目指し、人権尊重の取組みを実行していきます。

教育用動画・DVDの作成

「朝日生命グループ人権方針」制定を機に、当方針の実効性を確保するための教育の一環として、グループ会社を含めたすべての従業員向けに動画・DVDを作成しました。