あさひマイページ「よくあるご質問」
サービス内容・環境等について
はじめてご利用される場合のお手続き(利用申込・利用登録)について
お客様番号、暗証番号、ログインパスワードについて
-
朝日生命の個人保険および個人年金保険にご加入のお客様が、ご契約内容照会や各種保険手続をパソコン・スマートフォンでご利用いただけるインターネットサービスです。
以下のお手続きがご利用いただけます。
■ご利用登録いただくことでご利用いただけるサービス
- ご契約内容照会
- ご利用明細書(資金取引時)のメール通知サービス
- 名義訂正(改姓)等の郵送依頼
- 控除証明書発行・再発行依頼 など
■ご利用登録に加え、別途、暗証番号を認証・設定いただくことでご利用可能となるサービス
- 契約者貸付のご利用、積立金等各種資金のお引出し
注:送金口座の登録が必要となります。なお、ゆうちょ銀行口座はご登録いただけません。 - 契約者貸付金返済等のご入金
お客様がインターネットバンキングの利用可能な口座をお持ちの場合、当社とPay-easy(ペイジー)の提携をしている金融機関であればマイページでお手続きいただけます。
提携金融機関については、Pay-easy(ペイジー)を活用したお払込みのご案内をご覧ください。 - 保険料振替口座登録・変更
- ご登録の住所・電話番号変更
- テレホンサービス など
詳しくは、下記を参照ください。
-
朝日生命の生命保険にご加入の個人のご契約者様、すえ置き金等の受取人様で、「ご利用登録」いただいたお客様がご利用いただけます。
※ 以下のいずれかに該当するお客様は、あさひマイページをご利用いただけません。
・ご契約者が法人の場合
・ご契約者が未成年の場合(朝日ライフカードをお持ちであればご利用いただけます。)
・スマイルシリーズ(代理店専用商品)のみご加入の場合
・財形保険のみご加入の場合 -
ブラウザはMicrosoft Internet Explorer11以上をご利用ください。これよりも前のバージョンや他のブラウザの場合、正常な動作とならない場合があります。
※ 本サービスでは、JavaScriptを使用しています。ブラウザのJavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。 ※ 本サービスでは、Cookie(クッキー)を使用しています。Cookieとは、ウェブサイトがご利用者のブラウザに情報を格納し、ご利用者を識別することが出来る機能です。 ※ お客様のパソコンのご利用環境により、氏名・住所などの一部の漢字につきまして、字体によっては入力・表示できない場合や、類似字体を表示する場合がありますのであらかじめご了承ください。 -
あさひマイページスマートフォンサイトをご覧いただくにあたっては、OS(オペレーティングシステム)がiOSの場合にはバージョン10以上、OSがAndroidの場合にはバージョン4.4以上の標準搭載ブラウザ(初期搭載されているブラウザ)をご利用いただくことを推奨します。
ご利用の端末によっては、ウェブサイトの動作に一部制約が生じる場合がございます。
標準搭載ブラウザ以外をご利用される場合、ウェブサイトが正常に動作しない場合がございます。
-
あさひマイページにログインされた日時を直近3回分表示します。
ログイン履歴にお心当たりのない場合には、暗証番号・ログインパスワードを変更いただき、お客様サービスセンター(0120−714−532)までお問い合わせください。 -
各種お手続きを受付した際にメールにてお知らせいたします。
また、メール通知サービスをご利用登録いただくことで、入出金取引に関する通知を郵送に代えてご指定のメールアドレスに送信いたします。
※すえ置き金が全額引き出されて契約が消滅した場合には、通知はご指定のメールアドレスに送信せずに、郵送により送付します。 -
あさひマイページの利用対象契約は、個人のお客様が加入されている個人保険・個人年金保険等が対象となります。
なお、保険種類やご契約の状況によっては、あさひマイページの利用対象外となるものもございますので、ご了承ください。
-
下記の表の①をご確認ください。
なお、あさひマイページのみ登録済の場合や朝日ライフカードのみ発行済の場合についても、下記の表の②、③をそれぞれご確認ください。
(朝日ライフカードの登録契約は、お客様が任意にご登録いただいたご契約となりますので、あさひマイページの利用対象契約とは異なる場合があります。)あさひマイページ テレホンサービス ATM
(みずほ銀行・
イオン銀行・
ゆうちょ銀行・
セブン銀行)①あさひマイページ登録済・
朝日ライフカード発行済○ ○(※) ● ②あさひマイページのみ登録済 ○ ○ × ③朝日ライフカードのみ発行済 × ● ●
●・・・朝日ライフカード登録契約にてお取引可能
×・・・お取引不可
※ 朝日ライフカード登録契約ではなく、あさひマイページ対象契約にてご利用いただけますので、ご留意ください。 -
あさひマイページをより便利にご利用いただけるよう、対象のサービスへ画面を遷移(移動)させるボタンです。
-
朝日生命からあさひマイページにご登録されているお客様に対して、様々なお知らせをお伝えするサービスです。
-
契約者貸付金返済、立替金返済、保険料入金、復活保険料入金をご利用いただけます。ご利用にあたっては、当社指定金融機関のインターネットバンキングにご契約のお客様がご利用いただけます。
-
こちらをご参照ください
-
あさひマイページをはじめてご利用いただく際に必要なお手続きで、今後、ログインする際に使用する「ログインパスワード」やログインパスワードを失念された時に必要な「合言葉」などを設定いただきます。
-
16桁のお客様番号(カード番号)
-
有効な契約の証券記号番号(複数件ご加入いただいている場合、任意の1件のみでご登録いただけます)
-
朝日ライフカードをお持ちのお客様は、こちらをご参照ください。
-
朝日ライフカードをお持ちでないお客様は、こちらをご参照ください。
-
朝日ライフカードをお持ちのお客様カードにご登録の暗証番号(4桁の数字)
-
朝日ライフカードをお持ちでないお客様お手続き番号(仮暗証番号)
※仮暗証番号は、わかりやすさの観点から別途お手続き番号とも記載します。
-
あさひマイページご利用登録後に仮暗証番号の発行手続きを行っていただくと発行される、4桁の数字です。
発行手続き完了後に、仮暗証番号を記載した「仮暗証番号のお知らせ」(圧着ハガキ)を郵送いたします。
なお、すでに朝日ライフカードをお持ちのお客様は、朝日ライフカードにご登録済みの暗証番号をご使用いただきますので、仮暗証番号は郵送いたしません。※ 仮暗証番号は、わかりやすさの観点から別途お手続き番号とも記載します。
-
朝日ライフカードをお持ちではないお客様が当社所定のご契約をお申込の際に、ご契約成立後に送付する「あさひマイページ登録のご案内」(圧着ハガキ)に記載されている4桁の番号です。
※わかりやすさの観点から、仮暗証番号のことをお手続番号とも記載しています。 -
「仮暗証番号のお知らせ」は、仮暗証番号発行手続き完了後、約1週間でお手元に届きます。
1週間以上経過しても到着しない場合は、お手数ですが、お客様サービスセンター(0120−714−532)までお問い合わせください。 -
あさひマイページで契約者貸付などの出金取引をご利用される場合には、あらかじめ当社から送金する口座をご登録いただく必要があります。
朝日ライフカードをお持ちでないお客様は、「仮暗証番号のお知らせ」送付時もしくは新規登録後にご希望いただくことで、請求書を郵送いたします。
朝日ライフカードをお持ちで、送金口座をご登録されているお客様は、既にご登録されている口座となります。
-
ログインパスワードと暗証番号はそれぞれ役割が異なりますのでご注意ください。
詳細は下記のとおりですので、ご確認くださいますようお願いいたします。
【ログインパスワード】
あさひマイページにログインする際や、一部のお手続き時に必要となります。あさひマイページご利用登録時に、半角英数字8~16桁で登録していただきます。
【暗証番号】
あさひマイページのご利用登録後、各種照会や資金取引等を行う際に必要となります。
朝日ライフカードをお持ちのお客様は、カードに登録いただいている4桁の暗証番号と同一です。
朝日ライフカードをお持ちではないお客様は、あさひマイページのご利用登録後に仮暗証番号発行手続きを行っていただき、暗証番号の設定・変更画面にて、任意の4桁の数字で設定していただきます。
-
登録したメールアドレスに誤りはありませんか?あさひマイページにログインのうえ、メールアドレスが正しく登録されているかご確認ください。
相違している場合は、あさひマイページトップにてメールアドレスの変更手続をお願いします。
携帯電話等で迷惑メール対策の設定をされている場合は、「xxxxx@mail.asahi-life.co.jp」からのメールを受信できるように設定ください。 -
ドメイン指定受信をしていませんか?携帯電話のドメイン指定受信をされているお客さまは、「xxxxx@mail.asahi-life.co.jp」を「受信したいドメイン」として登録してください。
登録方法については、各携帯電話会社のホームページ等をご確認ください。 -
URLを含む電子メールを受信拒否にしていませんか?電子メールの受信設定をご確認ください。
URLが含まれるメールを受信しない設定のお客さまは、当社からのメールをお受け取りいただけない場合がございます。
設定方法については、各携帯電話会社のホームページ等をご確認ください。
-
メールソフトの迷惑メールフォルダに振り分けられていませんか?メールソフトのメール振り分け機能で、迷惑メールとして処理されている可能性があります。ご使用のメールソフトの迷惑メールフォルダをご確認ください。メールソフトの機能や設定については、各ソフトウェア提供元にお問い合わせください。
-
ウィルス対策ソフトやプロバイダの迷惑メール対策が原因になっていませんか?ウィルス対策ソフトやプロバイダの迷惑メール対策によって、迷惑メールとして処理されている可能性があります。ウィルス対策の設定、またはプロバイダの迷惑メール対策をご確認ください。ウィルス対策ソフトの機能や設定については、各ソフトウェア提供元にお問い合わせください。プロバイダによる迷惑メール対策については、各プロバイダにお問い合わせください。
-
メールアドレスの設定変更をした直後ではありませんか?当社からのメール送信時点では、設定変更が反映されていない場合がありますので、ご留意ください。
-
万一、ご利用の覚えのない内容のメールが届いた場合には、速やかにお客様サービスセンター(0120−714−532)までご連絡をお願いします。